大東アイ(四方山話)

第 1 話〜第 1000 話    第 1001 話〜第 2000 話

第2001話〜第2020話

第2021話〜第2040話

第2041話〜第2060話

第2061話〜第2080話

第2081話〜第2100話

第2101話〜第2120話

第2121話〜第2140話

第2141話〜第2160話

第2161話〜第2180話

第2181話〜第2200話

第2201話〜第2220話

第2221話〜第2240話

第2241話〜第2260話

第2261話〜第2280話

第2281話〜第2300話

第2301話〜第2320話

第2321話〜第2340話

第2341話〜第2360話

第2361話〜第2380話

第2381話〜第2400話

第2401話〜第2420話

       

 

<大東アイ2440話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)

室内パッティング場

 

室内全体がパッティング練習場となっています.

カップがきられていて、理想的なスピードです.

パッティンで重要なのは、体とフェースの向きです.

自分では、真っ直ぐに立っているつもりでも、

実際には右を向いている場合が多いのです.

通常のパッティングマットは、細長いので、自然とアドレスしやすいのです.

このように、全体がグリーンだと、いつもの癖が出てきます.

自分自身の癖を見る意味でも良い練習グリーンです.

  平成2363

 

<大東アイ2439話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)

関西ゴルフ練習場連盟の感謝状

 

ジョーの事務所にかかっていた感謝状。

「貴殿に於かれましては此の度の阪神淡路大震災の発生に際して

当連盟会員の為に遠く米国に於いて義援の募金活動を行ってくださり

多大なるご厚志を賜りました

ここにそのご芳情に対し感謝の意を表します

平成7年5月22日

関西ゴルフ練習場連盟

理事長 橘 昭久」

今回の東日本大震災に関してもいち早く、ねぎらいをかけてもらいました。

 

平成23年6月2日

 

<大東アイ2438話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)

3人で記念写真

 

いつも天真爛漫なSさん。

小生のレッスンでは飽き足らず(笑)

60歳を契機に心機一転、ゴルフ留学を決意されました。

英会話レッスンと、ジョーのレッスンを2週間受講されます。

ジョーのところには、高橋紀子さんという強い味方がいます。

しかし、移動は自分自身で、レンタカーを運転されます。

日曜日には、キリスト教会に出向き、友早速友達を作られました。

積極的な行動に改めて敬意を表します。

 

平成2361

 

<大東アイ2437話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)

インドアトレーニング施設

 

シアトルにある、インターナショナルゴルフアカデミー.

日本から一番近いアメリカ本土です.

ネットのない400ヤードの練習場や、アプローチ施設があります.

インドアトレーニング施設も揃っています.

詳しくは、下記のアドレスをご覧下さい.

http://www.seattleinternationalgolfacademy.com/

日本からのゴルフ留学をお考えの方は、ご連絡をお待ちしています.

ohigashi@apricot.ocn.ne.jp 

 

平成23年5月31日

 

<大東アイ2436話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)

フェースの向きは3段階

 

フェースの向きは3段階あります。

通常のショットでは、スクエアに構えます。

すなわちリーディングエッジを目標に向けるのです。

少し上げたい時は、フェースの向きを少し開きます。

トウが時計の1時を指すぐらいです。

ボールが、心持ち高く飛び出し、ランも少なくなります。

バンカー越えでピンがすぐ手前にある時は、さらに開きます。

2時を指すように、約60度オープンにします。

スタンスもオープンにすることで、アウトサイドインの軌道となります。

ふわっとボールがあがります。

いわゆるロブショットとなります。

 

平成23530

 

<大東アイ2435話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)

下半身のトレーニング

 

ヒザの正しい動きのレッスンを受けました。

その動きが通常に出来る為には、下半身のトレーニングが必要となります。

インパクトでは、ターゲットサイドの足に体重を乗せていきます。

その負荷は、全体重の3倍程度と言われています。

ヒザが弱く、がくがくしていれば、支えることが出来ません。

スクワット状態で我慢して、上半身を動かします。

かなりキツイですが、太股(大腿四頭筋とハムストリング)が鍛えられます。

  平成23年5月29日

 

<大東アイ2434話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)

ヒザの動きを覚えましょう

 

アプローチで大切なヒザの動きです。

ボールを上げたい気持ちが出れば、右肩が下がります。

同時にヒザが折れてしまいます。

ボールの手前を叩く(ダブリ)は、そのためです。

あるいは、手前を叩いたあとボールの上に当たればトップとなります。

本来のヒザの動きは、右が左によります。

重要なのは、左がしっかりと伸びることです。

これは、アプローチだけでなく、全てのショットでの動きです。

世界のプロの動きにも見られます。

 

平成23年5月28日

 

<大東アイ2433話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)

すくい上げる癖があります

 

通常のアプローチショットでは、見られない動きが、

バンカー越えのショットになったとたんに表れました。

すくい上げる気持ちがフィニッシュに出ています。

ボールを上げるのは、フェースのロフトの仕事です。

無理やり、スイングで上げる動作は厳禁なのです。

 

平成23年5月27日

 

<大東アイ2432話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)

アプローチショットを見せてください

 

「まずは、ご自身のアプローチショットを見せてください」

いつもの打ち方で、どのように打っているかを観察します。

通常の打ち方で通常のライで、

「次はバンカー越えのショットを見せてください」

色々な状況でのショットを観察します。

先ずは問題点を探す作業です。

初診での問診と検査は、ティーチングプロにとって欠かせないものです。

 

平成235月26日

 

<大東アイ2431話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)

まずは、インタビューから始まりました。

 

Sさんとのファーストセッションは、インタビューから始まりました。

通訳は、高橋紀子さん。

ジョーのところで22年アシスタントとしてサポートされています。

自らもUSLPGAのティーチングプロの資格を取得されました。

「ゴルフの目標は?」とジョーが質問します。

「ドライバーの飛距離と95ぐらいのスコアで回りたいです」。

それに対して、

1.      ドライバーが飛ばなくて95のスコア

2.    ドライバーが飛んで、100以上のスコア

どちらが良いですか?の質問をされました。

すこし考えた後のSさんの「BOTH(どちらも)」の答えには、大笑いしました。

平成23年5月25日

 

<大東アイ2430話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)

ジョー・ティール:インターナショナルゴルフアカデミー

 

10年ぶりに訪れました。

シアトルから南に車で約1時間にあるオリンピア。

閑静な住宅が並び、ワシントン州の州都でもあります。

ミズノゴルフアカデミーのヘッドをしているジョー・ティール氏。

USPGAのマスタープロの資格を持っています。

3万人近いPGAメンバーの中でマスタープロは800人弱。

全米からの生徒だけでなく、湯原信光、服部道子、不動裕理、飯島茜、鬼沢信子など

多くの日本人プロもサポートしてきました。

敬虔なクリスチャンで親日家でもあります。

小生、いろいろと勉強をさせて頂きました。

 

平成23年5月24日

 

<大東アイ2429話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)

お便り、ありがとうございます。


  「東香里ゴルフセンター

代表取締役 大東 将啓様

大変ご無沙汰しております。三重の白山ヴィレッジの福田です。

先日、52日、3日と東北へ支援物資の配達とゴルフ関係の現状視察に行き驚きがございましたのでご報告させていただきます。

初日、仙台まで行きそこから石巻まで車を走らせました。

石巻でたまたま練習場がオープンされていたので入ってお話を聞いたのが報告書にあるグリーンスポーツの阿部社長でした。

この遠く離れた宮城の地で大東さんのお名前を聞き、驚きと敬服の念を抱きました。

当社も震災直後に三重県ゴルフ連盟などと義援金活動を始めましたが、一向に現地の方たちに支給されない様を心苦しく思っていました。

今回は何か、ゴルフ場ならではのゴルファーとして活動できること、ニーズを探すことも一つの目的でありましたが、重大なヒントをいただきました。

ゴルフ場連盟や当社の取り組みとして議論と実行したいと思います。

阿部社長はいろいろお話してくださいました。

震災当時の事、そのあと家に住めずにハウスの2階で住まわれていたこと、復旧作業の様子。今までのお客様の来場の少なさ、少数でもゴルフ場にプレーに行かれた方がいると言う事。

少し離れれば、まだまだあり得ない場所に流された車が異様な姿で転がったり、TVで見るままの現状です。

そんな中営業を続ける阿部社長とそれを支援するゴルフ練習場連盟の絆の深さに頭がさがります。

また、私の田舎は福島県なのですが、西日本と違いあちらのTVにはいつも字幕が流れていて、放射能のモニタリングデータが絶えず流れています。

支援物資をお渡しした方々は、皆悲しみと不安とあきらめが入り混じった複雑な心情がまん延しており、片時も不安をぬぐい去ることができないようです。

そんな中、私たちゴルフを取り巻くものが何ができるか、たかが遊びだと私もコンプレックスを持って現地に入りましたが、

今後、現地で少しでも余裕が出てくるようになれば、必ずゴルフというスポーツが必要だと確信しました。

プレーしている時、ボールに向かう時には、その時だけでもすべてを忘れられる。

そんな時間が絶対に必要です。

福島県いわき市の五浦庭園ゴルフ倶楽部さんにもお伺いしましたが、同様の感想を持ちました。

あちらは放射能の風評被害でありますが、今後もっとゴルフ関係の被害状況が明るみに出てくると思います。

とりあえず、昨日夜中帰ってきたばかりですので考えがまとまりませんが、ご報告のみさせていただきます。

今後ともよろしくお願いいたします。

乱文お許しください。

COCOPA RESORT CLUB

白山ヴィレッジゴルフコース

三重白山ゴルフコース

三重フェニックスゴルフコース

代表取締役 福田 正興」

平成23523

 

<大東アイ2428話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)

ゴルフでキャッチボール

 

N氏にキャッチャーを依頼しました。

小生がアプローチをするのをキャッチしてもらいます。

広げた手に向かって、柔らかいボールをアプローチします。

下手投げのようにフォローを長めにとります。

クラブフェースにボールを長く乗せるようにします。

トップすれば危ないので、プレッシャーのかかったショットとなります。

危険なのでお勧めできませんが、面白い練習方法ですよ!

 

平成23522

 

<大東アイ2427話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)

ペイントボール作成

 

赤のマジックでボールに鉢巻をペイントしました。

アプローチレッスンで使います。

打つ度にフェースに打点が付きます。

赤いマーキングで打点の傾向が分かります。

ソフトタッチのアプローチショットでは、打点が重要なポイントとなります。

ウエッジは、50度以上のロフトがあるために、フェースの入り方と打点によってボールの飛びが大きく違ってきます。

トップすればグリーンオーバーとなり、ダブれば大きくショートします。

アドレスしたところで正確にインパクトをする必要があります。

そのために、自分自身の打点の傾向を知ることです。

フェースに残った赤いマーキングを観察することです。

ご自身のショットが観えて来ます。

平成23521

 

<大東アイ2426話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)

生徒さん同士のやり取りが、ありがたいです。

 

以下は、ラウンドレッスン後の生徒さん同士のやり取りです。

「お早うございます。

昨日、楽しかったですね。

でも沢山たたいた貴方何と無く不満でしょうね。

その気持ちいやと言う程分かります。

私ね、ラウンドする時昔から必ず3個、自分で目標決めて

ラウンドに臨んだのよ 。

数字も勿論気になるけれど今より半年先の成長した自分に

会う為に 、今したい事。

貴方なら、まずドライバーを良い所に置く。

2打目をまず当てる。

パターの距離感磨くとかね〜。

それだけに集中して、終った時一つづつ

消していくのね。

その楽しさは、何にも変えがたいよ!!

人と数字で争うのは、もう少し先で良いんじゃない?

私も明日は、試合だし お肉もかかってる(笑)から

頑張りたいけど、今目の前の一勝より、

半年先に成長した自分に出会いたいので 、

昨日博士から言われた肩を大きく廻す事を

本番でどれだけ出来るかやって来ます。

結果よりやり続ける事が一番と信じてるからね。

私達には、誇りに出来る先生方居てくださる。

こんな幸福な事は、無いよ!!

頑張りましょう!

先生達に成長するする姿見てもらいましょうね!!」

小生が出来ないことを仲間同士でフォローしてもらって、

涙が出るほど、嬉しいです。

平成23年5月20日

 

<大東アイ2425話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)

打点が散らばっていま。その理由は?

 

フェースのあちこちに真っ赤な印が付いています。

マーキングしたボールでアプローチ練習をしたK氏のウェッジです。

30ヤードのアプローチ練習を約50球しました。

30ヤードの振り幅は、9時から3時ぐらいとなります。

ハーフスイングでこれだけ打点が散らばるのは、

1.下半身が動きすぎ

2.手首を使いすぎ

3.ボールに遠くたち過ぎ

4.クラブを長く持ち過ぎ

5.上半身が動く

などの原因が考えられます。

K氏の場合は、2と5の傾向が診られました。

打点をチェックするだけでも、ゴルファーの癖が観えてきます。

平成235月19日

 

<大東アイ2424話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)

猪苗代湖ズ「アイラブユーベイビー福島」

 

「福島県で生まれ育ち、今は東京や横浜で暮らすミュージシャンとクリエイターの福島県人バンド。

箭内道彦が実行委員長を務めた、『風とロック芋煮会』(2010年9月 福島県・裏磐梯高原にて開催)を機に結成された。

もちろんバンド名の由来は、福島県の中央に位置する、日本第四位の大きさを誇る湖、『猪苗代湖』から。

昨秋の『風とロック芋煮会』では、大自然に囲まれた故郷の野外ステージで郷土愛をかき鳴らした。

この時に生まれた曲が、福島への想いを真っすぐに歌いあげた、

『アイラブユーベイビー 福島』である。

東日本大震災を受けて

激しい地震や津波の被災に加え、頻発する原発事故への不安、危機感に包まれる福島県。

故郷への恩返しをするのは今しかない、と立ち上がった四人の再集結。

決断からの行動は早かった。

3月17日。節電に最大限に配慮して、東京を離れて名古屋のスタジオへ向かい、

もちろん音源化されていなかった『アイラブユーベイビー 福島』を、レーベルの壁を越えて、『I love you & I need you ふくしま』としてレコーディング。

費用も最小限に抑えるため、サンボマスターのベーシストである近藤洋一に協力を依頼し、快諾を得てエンジニア&プロデューサーとしての特別参加となった。

手弁当と最少人数、最小限の電力で生みだした、福島への愛の歌は、

わずか3日後の3月20日。配信シングルとして緊急リリース。

利益の全てを、故郷である福島県の「福島県災害対策本部」に義援金として寄付する。

今こそ、故郷に愛を伝える時。

是非、福島に、この曲を届けてください。

ダウンロードして、被災地に、大切な人に、想いを届けてください。

ご協力、よろしくお願いいたします」

平成23年5月18日

 

<大東アイ2423話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)

「あすという日が」×安藤美姫

 

あすという日が

≪歌詞≫ 作詞 山本瓔子/作曲 八木澤教司

大空を 見上げて ごらん

あの 枝を 見上げて ごらん

青空に 手をのばす 細い枝

大きな 木の実を ささえてる

いま 生きて いること

いっしょうけんめい 生きること

なんて なんて すばらしい

あすと いう日が あるかぎり

しあわせを 信じて

あすと いう日が あるかぎり

しあわせを 信じて

 

あの 道を 見つめて ごらん 

あの草を 見つめて ごらん 

ふまれても なおのびる 道の草 

ふまれた あとから 芽ぶいてる 

いま 生きて いること 

いっしょうけんめい 生きること 

なんて なんて すばらしい 

あすと いう日が くるかぎり 

自分を 信じて 

あすと いう日が くるかぎり 

自分を 信じて

しあわせを 信じて

平成23517

 

<大東アイ2422話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)

お手紙、ありがとうございます。

 

達筆の文字でお手紙を頂きました。

3月から4月にかけて、私にとって大事な試合がありました。

その内の2回、今の自分にとってパーフェクトに回れたんです。

打ちたい所に打ち、落としたい所にアプローチがより、

そのパットが吸い寄せられるようにカップに入りました。

その2回とも以前にいただいた、真っ赤のPGAのマーカーを付けて出場したんです。

その付けていたマーカーが帽子から落ちどうしても見当たらずガッカリしていました。

今、手元に又お守りが届き5月中旬からの試合に臨んできます。

勝つ時って何か別の力が加味される気がします。

先生、又ラウンドレッスン、宜しくお願い致します。

『○○さん、今のショット最高!!』(笑)っと一回でも多く叫んでいただける事を念じつつ・・・」

  小生にとって、

「ゴルファーの喜びに関わる」ことが、何よりの幸せです。

平成23年5月16日

 

<大東アイ2421話>大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)

「もしドラ」

 

130万部を超える超ベストセラー。

NHKのドラマ化され、映画のロードショーも始まります。

2010年に一番売れた本ということで、小生も読まさせて頂きました。

高校野球の女子マネージャーが、ピーター・ドラッカーの「マネージメント」を参考にして、野球部を高校野球まで導く物語です。

マンガ的なストーリーでありながら、泣かされてしまいます。

それと同時に、「マネージメント」をわかりやすく解説した手法に感心させられました。

通常「Manager」と英語で言えば監督ですが、「マネージャー」である女子高生を主人公にしたのもヒットした切り口でしょう。

Nマネージャーにも読んでもらいたい一冊です。

平成23年5月15日