OGC中之島講座〜下半身エクササイズとルールテスト〜

2012-02-26 16:59:04NEW !
テーマ:博士の講座

OGC 第2回中之島講座
〜下半身の動きとルールテスト〜

まずは、ゴルフストレッチ
指先の運動から。
グーパー。
左と右でグーチョキパー。

両手が一緒の動きは出来ても、別々の動きになると難しいくなります。
いつも右が勝つ。左が勝つなど。
頭を使おうとすると、よけい難しくなりますね。
これはゴルフと一緒です。
『考えすぎる』と上手くできなくなる。
ゴルフでも、本来はターゲットだけに意識を向けるべきなのです。
片方を自動化するとやりやすくなります。

構えてフィニッシュまで2秒足らずなのに
たくさんのことをいっぺんにしようとしてしまう。
以前ご一緒させていただいた方が
大きな帽子のひさしの内側にチェック項目を書いていて
ひとつづつチェックされていました。
いっぺんにいろんなことをしようとすると
流れができず動きがバラバラになってしまいます。

今日のゴルフエクササイズは
『下半身中心』にやってみましょう。

上半身を忘れてバックスイングの切り返しから
下半身の動きを習得していただきたいと思います。

股関節を柔らかくすることが大切です。
股関節がうまく使えないと手からいってしまい
手でダウンスイングの始動をするとアウトサイドイン軌道になってしまいます。

では、まず立ち上がってください。

前傾(35°)をとってお腹と背中を「きゅっ」とくっつける。
軸ができます。

$アメリままのゴルフ日記 A-アドレス@
バックスイングで右の股関節に乗ります。
鼠径部に手をいれてみましょう。
シワができますね。
右股関節から左股関節へ

股関節の動きをクラブを持ってもできるように
習慣付けましょう。
この時、右の膝が前に出ないように気をつけましょう。

$アメリままのゴルフ日記 A-左股関節

インパクト
二人組みになって向かい合わせになってください。
グッと『押せるポイント』を見つけてください。
綱引きの時、綱は身体から近い所で引きますよね。
「ポケットポジション」と言って
グリップの位置を身体に近づけてください。
同時に重心位置を左から右に股関節の幅だけ移します。
左サイドに移りながらインパクトを迎える。
一番押せるポジションを覚えてください。
アドレスとインパクトで変わるのは
下半身だけです。(上半身は自然に少しだけオープンにはなりますが意識はしません)

$アメリままのゴルフ日記 A-インパクト@

質問:
トップオブスイングからダウンスイングに入る
きっかけはどのタイミングで行えばいいですか?
博士:
少なくとも上半身ではありません。
左かかとを地面にもどすのをきっかけにされている方も
いらっしゃいますが、
ひだり股関節に意識をして体重移動をされてみては
どうでしょうか。

手を腰に当てて
前傾を変えずにクリンと回りましょう。
できるだけ「早く!!」
最後、左足は完全に伸びます。

$アメリままのゴルフ日記 A-くりんD
飛ばし屋は腰の回転が早いのです。
頭はアドレスの位置のまま
「ヘッドビハインザボール」で。
股関節だけに意識を向けて。

片足で立って、股関節から足をクルクル回して
股関節を柔らかくしましょう。

シャンクは
手の位置が身体から離れている時に起こります。
特にヒールヒッターに多くみられます。
ドライバーやFWはソケットがないから
シャンクは出ません。
ご自分がヒールヒターかどうか
ご自分のボールが当たっているところを知りましょう。

ルールについて
ルールブックは4年に一度オリンピックイヤーに大掛かりに
改正されます。今年、2012年改正されました。

というわけで、ルールテストをしながら
解説をしてくださいました。

2010
年のヨコハマタイヤPRGRレディスで韓国の女子プロが
グリーン上で風で球が動いてペナルティに
なりましたね。
あまりにも理不尽ではないかと言う意見もありました。
ボールがグリーン上で局外者によって動かされたら
もとに戻しますが、風、水は局外者ではありません。

遼君の打ったボールが斜面に止まり、
そこから離れてグリーンを見に行っていました。
その間に、ボールが落ちてきました。
どこから打っていたかご存知ですか?
そのまま打っていましたね。

ニヤレストポイントの決め方はご存知でしょうか?
スタンスが取れる場所の左右の近い方。
左利きと右利きでは位置が違います。

質問:
バンカーで球がめりこんだらどうなりますか?
博士:
無罰でだせるのは、スルーザグリーンの短く芝が刈られたところだけです。

バンカーでのアンプレイヤブルの
処置の方法は3つあります。


今年のルール改正で今までと大きく変わったのは
アドレスの定義です。
地面にクラブを置いたら(ソールしたら)アドレスとみなします。

ルースインペディメント
タイガーウッズが大きな石を
ギャラリーに手伝ってもらって動かしたことがあります。
ルースインペディメントとは
自然の物=固定されていないものを言い、
固定していなかったら何人かで動かすことができるのです。

ただし、バンカーと池の中は別です。
人工物=タバコの吸殻はうごかせますが、
自然物=葉っぱは動かせない

ラフで折れた枝は取り除いてもokですが
バクスイングで枝が折れたり
葉っぱが落ちてもペナルティです。

グリーン上ではまた違います。

ヤード杭動かせる
OB
杭動かせない

ラウンド中練習器具を使ったら失格に
なったプロがいましたね。

バンカー内に水たまりができていたり
バンカーが池になっていたら?

グリーン上に水たまりができていたら?
ライン上のカジュアルウォーターも含む

雪と氷はルースインペディメントですが、
霜は違います。
霜と雪と氷の違い

グリーン上で砂は取り除けます。
キャディさんが打つ時に傘を差しかけていたら
援助を受けたとみなされます。

などなど。。
いつもルールブックを携帯して
自分より上手い人にでも、
ここに載ってますよ!と言えるようにしましょう。

問題を解いて答えだけ知るのではなくて
ルールブックを読んで、
なぜそうなるかを見つけて欲しいと思います。
$アメリままのゴルフ日記 A-ルールについて

最後に企画部長のOさんから
コンペや合宿のご提案がありました。

お陰様で、4月のコンペは24名定員いっぱいのお申し込みがあり、
即、満員御礼うれしい限りです。

今日も初めてご参加の方が、5名も!!
季節柄、風邪等で体調が悪く急なキャンセルも有りましたが
30名定員を上回るほどのお申し込みをいただき、
とてもにぎやかな会となりました。

また、
ビデオ撮影のご協力を呼びかけたところ
N
さんが快くビデオをご持参してくださって、
K
さんと一緒に撮影にも協力してくださいました。
N
さん、そしてKさん、ご協力ありがとうございました

仲間の輪が少しずつ広がってきていることを実感
ほんとうにうれしい限りです
この出会いをこれからもずっと大切にしていきたいですね キラキラ
今日もたっぷりお勉強できました。
博士、今日もありがとうございました キラキラ