大東アイ(四方山話)

第1話〜第10話 第11話〜第20話 第21話〜第30話 第31話〜第40話 第41話〜第50話
第51話〜第60話 第61話〜第70話 第71話〜第80話 第81話〜第90話 第91話〜第100話
第101話〜第110話 第111話〜第120話 第121話〜第130話 第131話〜第140話 第141話〜第150話

第151話〜第160話

第161話〜第170話

第171話〜第180話

第181話〜第190話

第191話〜第200話

第201話〜第210話

第211話〜第220話

第221話〜第230話

第231話〜第240話

第241話〜第250話

第251話〜第260話

第261話〜第270話

第271話〜第280話

第281話〜第290話

第291話〜第300話

第300話〜第310話

第311話〜第320話

第321話〜第330話

第331話〜第340話

第341話〜第350話

第351話〜第360話

第361話〜第370話

第371話〜第380話

第381話〜第390話

第391話〜第400話

第401話〜第410話

第411話〜第420話

第421話〜第430話

第431話〜第440話

第441話〜第450話

第451話〜第460話

第461話〜第470話

第471話〜第480話

第481話〜第490話

第491話〜第500話

第501話〜第510話

第511話〜第520話

第521話〜第530話

第531話〜第540話

第541話〜第550話

第551話〜第560話

第561話〜第570話

第571話〜第580話

第581話〜第590話

第591話〜第600話

第601話〜第610話

第611話〜第620話

第621話〜第630話

第631話〜第640話

第641話〜第650話

第651話〜第660話

第661話〜第670話

第671話〜第680話

第681話〜第690話

第691話〜第700話

第701話〜第710話

第711話〜第720話

第721話〜第730話

第731話〜第740話

第741話〜第750話

第751話〜第760話

第761話〜第770話

第771話〜第780話

第781話〜第790話

第791話〜第800話

第801話〜第810話

第811話〜第820話

第821話〜第830話

第831話〜第840話

第841話〜第850話

第851話〜第860話

第861話〜第870話

第871話〜第880話

第881話〜第890話

第891話〜第900話

第901話〜第910話

第911話〜第920話

第921話〜第930話

第931話〜第940話

第941話〜第950話

第951話〜第960話

第961話〜第970話

第971話〜第980話

第981話〜第990話

第991話〜第1000話

第1001話〜第1010話

第1011話〜第1020話

第1021話〜第1030話

第1031話〜第1040話

 第1041話〜第1050話

第1051話〜第1060話

第1061話〜第1070話

第1071話〜第1080話

第1081話〜第1090話

第1091話〜第1100話

第1101話〜第1110話

第1111話〜第1120話

第1121話〜第1130話

第1131話〜第1140話

 

 

<大東アイ1150話> 大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)

鏡開き

森元首相、青木功プロをはじめ蒼々たるメンバーで鏡開き。

日本プロゴルフ協会の創立50周年記念パーティー。

半世紀の歴史の重みを感じられる豪華な式典であった。

だが、これからの100年に向けた指針が乏しいように思われた。

ゴルフプロフェッショナルの集まりであるはずの協会が、未だにプロゴルファーの団体でしかないように感じた。

小生のような若輩者が、物申すと、お叱りをうけるであるだろう。

しかし、あえて言わしてもらいたい。

ツアーを盛り上げるべきJGTOと違い、日本プロゴルフ協会のなすべきことは、ゴルフ界のプロを育てることだろう。

そのための場作りに専念してもらいたい。

日本で多くの優秀なゴルフプロフェッショナルが育つように。

平成19125

 

<大東アイ1149話> 大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)

全日本ゴルフ練習場連盟を表敬訪問

状況に合わせて、社団法人全日本ゴルフ練習場連盟を表敬訪問した。

今秋から、事務のお手伝いをしてもらっている八尋さん。

いつもはメールでやり取りをして、お顔を見ることが無かったので。

小生の「魔法のチョウチョ」が連盟の事業としてスタートする。

その担当が、八尋女子である。

JGRAちょうちょ基金」として基金箱を全国の練習場に配布する。

「魔法のチョウチョ」の上達シールの収益金を、ゴルフ振興に使うというもの。

来春のスタートに向けての打ち合わせをしている。

お会い出来、こてこての大阪のダジャレにも反応していただき、一安心した。

平成19124

 

 

<大東アイ1148話> 大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)

米国PGA会長と2ショット

日本プロゴルフ協会50周年記念式典に出席した。

小生は、飛行機で1時間。

米国PGAの会長は、アメリカから遠路かけつけた。

アメリカで5つのゴルフ場を経営するプロでもある。

小生が、米国ティーチング&コーチングサミットに参加したことを感謝された。

2年に1度、ティーチングプロの勉強会にアメリカを中心に世界から集まる。

小生の夢は、そのティーチング&コーチングサミットで発表すること。

ウットコム会長からは、「担当者にマサを推薦しておくよ!」と言われた。

そのあかつきには、英語のスピーチを練習しなければ、、、

夢でうなされそうだが、、、

平成19123

 

<大東アイ1147話> 大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)

関西ゴルフ練習場連盟創立50周年懇親ゴルフ大会

北六甲カントリークラブで開催された関西ゴルフ練習場連盟創立50周年記念ゴルフ大会。

恒藤理事長の後ろには、キャディーバックをはじめ豪華賞品がズラリと並ぶ。

各メーカーからのご協賛をいただいたもの。

毎月22日をゴルフ練習場の日として、いろいろなイベントを開催していく。

1122日が「良い夫婦の日」から、ご家族揃ってゴルフ練習に来ていただけることを願ってのもの。

今後ともゴルフ練習場をご愛顧のほど、よろしくお願いします。

平成19122

 

<大東アイ1146話> 大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)

サンタの飾り付け

神戸市経営のフルーツ&フラワーパーク。

天然温泉の大浴場がある人気のスポットである。

フロントでは、大きなサンタさんがお迎えしてくれた。

ドラえもんとアンパンマンが両脇に控えていた。

トナカイに変わって、水戸黄門の助さん&格さん役を担っているのであろうか?

かわいさと同時に何でも混合する日本人気質を垣間見た感じがした。

平成19121

 

<大東アイ1145話> 大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)

熊なべ

熊なべをいただいた。

見た目には、牡丹なべのような感じである。

お肉は、硬めで、歯ごたえがある。

爪を付けた右手が、そのまま入っていることもあるとか。

獰猛な熊を食べるなんて、、、

どんな動物でも食べてしまう人間が、一番野蛮な気がした。

平成191130

 

<大東アイ1144話> 大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)

仲良し姉妹

仲良し姉妹でゴルフレッスンを受けているジュニア。

姉妹でレッスンを受ける意味は大きい。

家庭の中での共通の話題が出来るから。

また、姉妹で切磋琢磨する。

良いライバルであり、良い相談相手でもある。

仲良く、微笑ましい姿は、レッスンする方もうれしい。

性格が全く違う姉妹の上達課程を見るのは楽しいものだ。

平成191129

 

<大東アイ1143話> 大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)

関西ゴルフ練習場連盟創立50周年記念式典

関西ゴルフ練習場連盟創立50周年記念式典が開かれた。

半世紀、50年前から存在していた連盟。

小生が生まれる前からの歴史がある。

関西の100余りのゴルフ練習場が加盟している。

恒藤理事長のもと、高木局長をはじめ、色々とご指導を頂いている。

今後も連盟運営よろしくお願いします。

平成191128

 

<大東アイ1142話> 大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)

クリスマスツリーの飾り付け

街中にクリスマスツリーが引き立つ季節になって来た。

毎日放送前にも大きなツリーが飾り付けられている。

毎年、季節の移り変わりが速く感じられる。

歳をとって来た証明なのだろうか。

平成191127

 

<大東アイ1141話> 大東アイ(大東の目を通して見たゴルフ界のお話)

風船を挟んでアプローチ練習

今回の合同練習会は、腕の中に風船を抱えて練習。

風船を腕の中に挟むメリットは、

1.        両腕を上半身の一体感を感じることが出来る

2.        手先が一人歩きしない

3.        肩の回転をしながらテークバックする必要がある

4.        両脇が開き難くなる

5.        体感でき、感覚としてフィードバックが得られる

ただ、風船を挟む時に、抱え込んで猫背にならないようにしましょう。

平成191126